ナビというと目的地に難なく案内するものと思っているのでその点と、ワンセグ有り、ゲル付きの吸盤セットでこのお値段なら満足レベルです。 充電有りで届けていただけたので家で一応ベランダにてオンにした時はGPS、ワンセグが受信出来なく心配だったのですが、車でセットした時はいちに分でGPS受信してくれて一安心。 案内音声も遅くなることはあまりなく問題無し。トンネル内で過ぎてから音声はありましたが、トンネル内(海底と高速のトンネル試しました)でもボチボチお仕事してくれてびっくり(この子は動くと知ってたけど、おもったよりしっかり動いてたため)。 リルートも安価なので心配でしたが遅くはないです。 ユピテルとスマフォのGoogle Mapしか使用感知りませんが、気になった点をいくつか… 1、案内地点方向距離表示が次の物しかでない。前のナビは曲がってからの次の方向4つほど表示でていたため、曲がったあとどの車線に入ると良いか車線がすぐにわかった。 ただ高速の場合は3つまで表示は出てました。一般道は一つだけ。 2、近場にマックないかな?と気軽に検索すると、全国のマックがあいうえお順に出て、距離順に切り替えるなどの表示切り替えが見当たらない。説明書でも探せず…セブンイレブンとかイオンとか曖昧だととんでもないページ数。夫と二人で色々操作を探したけどわからず…取説でもわからず…結局グーグルに頼り支店名的なものまでしっかり入れて検索しました。 3、ランドマーク設定?コンビニとか全く表示無いのでおかしいと思ったら、自分で必要なものを表示させるものだった。いろんなナビもそうなのかな?道の目印にもなるため出るの当たり前と思ってちゃってすいませんってなった。 丸一日使ってみて気になったことはとりあえずこのくらいでした。 追記 使いやすさ☆マイナスしました。 最近目的地の多少のズレが多発。なんでだろうと考えた結果…夫操作時に多発していたのでルート検索押すまで見ていたら、tap音してもルート検索ボタンが反応せず画面が右側にズレていくを3回ほどやり3tap分目的地ズレ…ズレに気づかずルート検索されてました。 検索のカナ打ちも音だけして打たれていなかったり。私はなるべくペン使用だったのでミスタッチみたいのが少なかったと思われます。必ずペン使うようにせねば…面倒だけど…
1小时前